優れた環境性と高品質な水性ガスの生成を目的とし、
時代の流れに対するフレキシブルな順応性により、多岐にわたる事業展開が可能。

特徴

多様な事業が展開可能

  1. 水性ガス反応で発生する水素を利用した発電事業
  2. 水性ガス反応で発生する水素を利用した水素ガスの製造、販売
  3. 炭化炉で生じた炭を利用したBIО炭の製造
  4. 発電機の廃熱を利用した給湯事業
多様な事業が展開可能

主要機器概要~炭化炉~

特徴1タールが発生しない

炭化炉内温度を1100℃以上キープするため、
タール成分の完全分解に成功。
温度が低い状態(900℃以下)で燃焼(炭化)すると、
木酢液やタールが生成されてしまい、配管等の閉塞の原因となる。
また、ガス化燃焼するための補助燃料は必要なく、
設備立上げ時に使用するのみ。

タールが発生しない

主要機器概要~熱分解炉~

特徴2水素ガス濃度は60%

水素濃度は、熱分解ガス化装置の炭と水蒸気が
接触・混合する部分の温度に支配される。
本装置では、蓄熱体を設けることと、
炭化炉の高温の排ガスを安定的に供給することにより実現。

水素ガス濃度は60%

水性ガス組成

・原料投入量:2,000㎏/h 【H27.7.28データ】

Nm3/h Vol%
H2 805 56.9
CO 201 14.2
CO2 302 21.3
H2O 107 7.6
合計 1415 100.0

※低位燃焼熱

ガス組成比較

水性ガス組成 従来のガス化炉

CO2排出量比較

発電比較

特徴まとめ

特徴1タールフリー

炭化炉内温度を1,000℃以上にキープしており、タール成分の完全分解に成功。

特徴2優れた環境保全性

設備立上げ時の着火以外に補助燃料は不要であり、木質バイオマスの持つエネルギーのみで設備が成立。
(化石燃料を使用しないのでCO2削減効果大)

特徴3高品質水性ガスの生成

あらゆる木質原料を高品質炭化した後のガス化により、廃棄量(未反応分)が極めて少なく、高品質な水性ガスの生成に成功。
(水性ガスのない水素割合約60%Vol%)

特徴4含水率55%(生木チップ標準値)の原料投入が可能

設備内に乾燥設備(熱源は炭化設備の排熱利用)を設けているため、乾燥工程を行っていない生木の投入が可能。

特徴5時代の流れに沿ったシフトチェンジが容易

水性ガス内水素割合が高い為、設備最終段(発電機、水素分離装置)の交換だけで社会ニーズに合わせた発電事業から水素製造事業へのシフトチェンジが容易。

特徴6高付加価値のBIO炭の生成が可能
高付加価値のBIO炭の生成が可能